意外と・・・
2011年01月24日
みなさん、今晩は ☆

先週の土曜日のお昼、家族3人で
高松市上天神町にあるコチラへ
昔からある、コチラのお店
実は、今回初めてお伺いしました(笑)

2階が、レストランになってる店内は、
あちら、こちらに昭和の良きにおいが・・・

ワタクシが、「ステーキ定食」 お値段!1000円

お肉も、柔らかくて、ジューシー

奥さんは、ヒレカツ定食 お値段700円と
意外と、リーズナブル
もっと、高いイメージが、あったのも
お店に、行かなかった理由ですが・・・・・

ええやつは、やっぱり高いっすね
是非、「ロト6」が、当ろうもんなら(買った事ないっすが・・・)
上から下まで「オトナ買い」 したいものですね(笑)
ところで・・・・・
最近、意外と忙しいワタクシ・・・
ある時は、サンポートで、「岩盤浴やきいも」を売り
また、ある時は、南新町で、「桑の実ジャム」おも販売し
空いた時間を、岩盤浴の番台に費やす日々でしたが・・・・・
本日より、3月中旬まで、某公共工事の
建築工事の、管理技術者として、現場管理をしております
昨年、管理した香〇医大の工事以来の現場管理で
すっかり、自分が、なに屋さんなのか、思い出すのに
約3時間ほど時差ボケが、ありましたが・・・(イミフメイ)
物作りは、やっぱり、楽しいですね!
意外と、今年で建設実務経験20年目だったりして
先週の土曜日のお昼、家族3人で
高松市上天神町にあるコチラへ
昔からある、コチラのお店
実は、今回初めてお伺いしました(笑)
2階が、レストランになってる店内は、
あちら、こちらに昭和の良きにおいが・・・
ワタクシが、「ステーキ定食」 お値段!1000円
お肉も、柔らかくて、ジューシー

奥さんは、ヒレカツ定食 お値段700円と
意外と、リーズナブル

もっと、高いイメージが、あったのも
お店に、行かなかった理由ですが・・・・・
ええやつは、やっぱり高いっすね

是非、「ロト6」が、当ろうもんなら(買った事ないっすが・・・)
上から下まで「オトナ買い」 したいものですね(笑)
ところで・・・・・
最近、意外と忙しいワタクシ・・・
ある時は、サンポートで、「岩盤浴やきいも」を売り
また、ある時は、南新町で、「桑の実ジャム」おも販売し
空いた時間を、岩盤浴の番台に費やす日々でしたが・・・・・
本日より、3月中旬まで、某公共工事の
建築工事の、管理技術者として、現場管理をしております

昨年、管理した香〇医大の工事以来の現場管理で
すっかり、自分が、なに屋さんなのか、思い出すのに
約3時間ほど時差ボケが、ありましたが・・・(イミフメイ)
物作りは、やっぱり、楽しいですね!
意外と、今年で建設実務経験20年目だったりして

Posted by パイン at 20:14│Comments(4)
この記事へのコメント
相当なキャリアを積んでのパインさん!
お得意様のご利用ありがとうございますm(__)m
なにげに。。
二十年越してますが、お得意様はその時すでにありました!
お得意様のご利用ありがとうございますm(__)m
なにげに。。
二十年越してますが、お得意様はその時すでにありました!
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2011年01月24日 20:38
☆ ゆーたとなつみのとーちゃんへ ☆
さすがぁ~☆ エリア広いっすね!!
築りは、昭和そのままでしたが
幼い頃に、連れて行ってもらったレストランの様な
雰囲気で、なんとなく懐かしい気持ちになれました♪
もちろん、お肉も美味しかったっす!
さすがぁ~☆ エリア広いっすね!!
築りは、昭和そのままでしたが
幼い頃に、連れて行ってもらったレストランの様な
雰囲気で、なんとなく懐かしい気持ちになれました♪
もちろん、お肉も美味しかったっす!
Posted by パイン
at 2011年01月24日 20:52

お店の前は車でよく走る道なので 気にはなっていたお店です。
ブログで店内まで見せていただくと 様子が良く分かりいいですね。
お肉を頂くときは お店の佇まい」とかで入ったりしますが ジューシーでおいしそうですね。機会があれば 行ってみたいです。
ブログで店内まで見せていただくと 様子が良く分かりいいですね。
お肉を頂くときは お店の佇まい」とかで入ったりしますが ジューシーでおいしそうですね。機会があれば 行ってみたいです。
Posted by KAZU at 2011年01月26日 05:36
☆ KAZU さんへ ☆
私も毎日、目の前を通ります(笑)
外観で、見るより中は、意外と広かったですが
正直、昭和の喫茶店な、佇まい!
でも、何処となく懐かしい☆
KAZU さんも是非行って見てくださいね♪
私も毎日、目の前を通ります(笑)
外観で、見るより中は、意外と広かったですが
正直、昭和の喫茶店な、佇まい!
でも、何処となく懐かしい☆
KAZU さんも是非行って見てくださいね♪
Posted by パイン
at 2011年01月26日 22:14
