赤穂浪士と25歳の若造達♪

2009年12月15日

皆さん〜こんばんは〜+。:.゚(^ー^)ノ☆*.。゚+。:.゚



昨晩の、赤穂のお話の続きです♪



赤穂市内の病院新築工事の使命を受けた
平均年齢24歳の、私たちでしたが
当たり前かの如く、なかなか仕事が思う様にはいかず
毎日の仕事に追い付くのが、精一杯(笑)


今思うと、全く計画と実行の調整が出来て無く
どの仕事が、一番急ぐのかの、優先順位を決めず
どの仕事も一番にしないと・・・なんて焦ってしまって



仕事を縦に並べず、横に並べてしまい
どの仕事も中途半端になっちゃって (汗)



現場途中の9月には、私の結婚式もあり
新婚旅行から帰って来ると
しっかり、工程の遅れた現場が待ってました(笑)



新婚生活が、お互いに初めての土地って、
どれだけ新鮮なんでしょ♪



ともあれ、3人供、毎日が必死でしたし
お客様には、歳や経験年数なんて関係ありません。


奥さんも、毎晩夜食を作って
現場まで持って来てくれました。




ところが工事完成3ヶ月前に、会社全体が
年度末にかけて忙しくなり
他の現場の人手不足を理由に
なんと、なんと部下の二人とも、倉敷に帰れコールー


コラコラ、現場は、これからがピークなんですけど・・・


後から、聞いた話しですが私の直属の上司が
あの現場は、もう一人で大丈夫だなんて
会社に、報告したようです。(シクシク)



この上司さん月に、一度くらいしか、
現場には来ないんですが
それで、現場の状況把握が出来るのかな(笑)



この時、こんな上司には、将来自分は、なってはいけない・・・

自分が一番かしこいと思う上司にはなりたくない・・・・・

なんて、生意気にも思っちゃたりして(笑)



今、うちの現場を見てる若い子達も
きっと、現場では私の若い頃と同じ
レベルの心境なんでしょうね


いっつも、不安がいっぱいで・・・



だから、その時、自分が上司に本当にしてほしかった
現場での教育を・・・・・


今は、私が時間のゆるすかぎり、
若い子と、現場であーだ、こーだ言いながら
沢山ある選択の中で、どの工法が一番最良なのか
理解できるまて話し合います。



でも、工事をまだ3ヶ月も残して・・・・・




とうとう、奥さんと2人きりになっちゃいました・・・・ハハハ・・・




どうしましょ?





つづく・・・


同じカテゴリー(サン建設興業)の記事画像
油断禁物
地震雷火事台風
おじさんプチ討論(笑)
はたらくおじさん。
ほっこりお昼ごはん
社内木鶏会
朝マック
真面目にお仕事しています。
SDGs
蒸しますね・・・
同じカテゴリー(サン建設興業)の記事
 油断禁物 (2021-08-09 11:27)
 地震雷火事台風 (2021-08-08 19:36)
 おじさんプチ討論(笑) (2021-08-04 19:38)
 はたらくおじさん。 (2021-07-22 12:04)
 ほっこりお昼ごはん (2021-07-15 17:36)
 社内木鶏会 (2021-07-14 20:09)
 朝マック (2021-07-06 19:27)
 真面目にお仕事しています。 (2021-07-05 17:56)
 SDGs (2021-06-16 18:57)
 蒸しますね・・・ (2016-06-23 10:37)

この記事へのコメント
お仕事・・ご苦労様です・・ 冷えますが・寒くはないですか・・?

私メ 出だしが遅く・・ まだモタモタ・・起きております・・

>仕事を縦に並べず、横に並べて、どの仕事も中途半端(汗)

この 表現うまい! ・・    ・・ おやすみなさいませ・・
Posted by 気楽気楽 at 2009年12月16日 01:14
☆気楽さんへ☆

は~い、有難うです~(^O^)/

業者さんも、建物の中の仕事なんで
全体に、暖房がしてあって
暖かいですよん!


眠いですがっっ(゚∀゚)・∵. ガハッ!!

何事も、段取りが、一番ですね
遊びの段取りは、ピカイチですが(笑)


気楽さんも、いいちこ飲んで、ほっこり、ゆっくりと、
いい夢を見て下さいまし~♪(笑)
Posted by パイン at 2009年12月16日 01:33
ナルホド・・・
パインさんに歴史ありですね!!

パインさんは1日にしてならず、とも言いますか!?(笑)


「つづく」なんで、この後も楽しみにしておりますが・・・


なんとかなるんすよね、不思議と!!
(モチロン、努力あっての結果ですが)

なので、私の場合、「こりゃ間に合わん!!」というようなことがあっても
「はよ、期日が終わらんかな~」なんて思ってしまいます。

その期日になったら、
目的のモノがシッカリ出来てるんすよね。なぜか!!


「時が解決してくれる」
これが私の、座右の銘です!!(笑) ふ
Posted by stone-hillstone-hill at 2009年12月17日 21:56
現場の実態、興味深く読ませていただいてます!
なるほど、その上司をパインさんは反面教師としたのですね。
苦労の中にも学びがありますね(^^)
そして、毎晩夜食を現場に届ける奥様、素晴らしい奥様ですね!
Posted by 阿宇羅阿宇羅 at 2009年12月17日 22:17
☆ stone-hill さんへ ☆

そうですね、終わらない現場はありませんから。

でも、若くて知識が無いのでなかなか、答えが
見つからなくて。。。。

相談するにも、部下ばかりですしね(笑)

私に、決断力がもう少しあればよかったんでしょうけど
仕事って、難しいものです(笑)
Posted by パインパイン at 2009年12月18日 04:27
☆ 阿宇羅さんへ ☆

この年は、消費税が、3%から5%に4月から
上がる年でもあって、投資する方々も、3%のうちに
って、ちょっとした建築ラッシュでした。

自分だけではなく、同年代の社員もかなり大変な思いを
したようですが、結局自分が好きで選んだ職業だから
な~んて、変な使命感を持ってました。

苦労がないと進歩が無いと私も思います(笑)

学んだ事は、人には盗られない自分のプラスになるんですもんね。
いやならやめればいい事なのに、いまだにそれを続けてるって事は
やっぱり、好きなんでしょうね(笑)

奥さんに、ほんと感謝です~♪
Posted by パインパイン at 2009年12月18日 04:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂浪士と25歳の若造達♪
    コメント(6)