宿題ガッツリ追込親子(習字編)

2009年08月24日


皆さん~おはようございます~゜+.(・∀・).


前回のつづきで~す。ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ


先週末より、ちびっ子の夏休みの宿題が
追い込みに入っております。



・ヽ(#゜Д゜)ノ」~~ ピシッ・ピシッ~Σ(ノ´Д`)ノ



昨日のお題は『 習字 』

宿題ガッツリ追込親子(習字編)


見てると、夏休みの宿題って
結構いろんな課題が、あるんですね~(  ̄っ ̄) う~ん





宿題ガッツリ追込親子(習字編)

またしても、姪っ子参戦・・・・どんだけ仲いいん~あんたら(≧ε≦)

課題は、『平和』   いい言葉です。





宿題ガッツリ追込親子(習字編)

良く見ると、最近の墨液って、
おかあさんにもやさしい、商品になってるんですね(^v^)

サクラさん、すばらしい~





宿題ガッツリ追込親子(習字編)

ね~ちゃんの手本と、指導のもと、
『習字』の宿題を
かやがや、言いながら何とかクリアー




よっしゃ~後は、最大の難関である
作文をクリアーすれば、ほぼ完了

いや、工作も、のこっとる・・・・

今週水曜日の予備登校まで、間に合うかっ(>_<)


がんばれ、追い込み親子、

負けるな、追い込み親子・・・・・つづく


同じカテゴリー(家族)の記事画像
鬼滅の刃コラボ
A型乙女座@結婚記念日と。
お、ねだん以上。ニトリ
いつの間にか息子が大人になったなーと思う瞬間。
このスポンジって何なん?
ニトリのビーズクッション
家族がふえました。
17歳
お二人様ランチ@鎌倉
かなたまキッチン!
同じカテゴリー(家族)の記事
 鬼滅の刃コラボ (2021-11-23 14:41)
 A型乙女座@結婚記念日と。 (2021-09-08 18:41)
 お、ねだん以上。ニトリ (2021-08-01 22:16)
 いつの間にか息子が大人になったなーと思う瞬間。 (2021-07-03 17:15)
 このスポンジって何なん? (2021-07-02 08:53)
 ニトリのビーズクッション (2021-06-02 12:25)
 家族がふえました。 (2017-07-11 22:32)
 17歳 (2016-12-25 19:00)
 お二人様ランチ@鎌倉 (2016-07-18 20:29)
 かなたまキッチン! (2015-11-01 18:39)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)
夏休みの宿題お疲れ様デス(笑)。
お習字、いっぱい書いてマスね~!努力の跡が見えます♪
それにしても洗濯して落ちる墨汁デスか…!凄い!(@_@;)
私が小学校の頃は色んなものを墨まみれにしてしまって(鈍くさいので…)母に怒られたものデス☆

宿題追い込み、頑張って下さいな(^_-)-☆
Posted by いちいち at 2009年08月24日 20:10
☆ いちさんへ ☆

初コメ、ありがとうございます~゜+.(・∀・).+

ギリギリ派の楽天親子です~(>□<;)!!!

1学期に、墨で服を汚しちゃうと、残りの学期、
悲しいものが、ありますね。(笑)

しっかりと、宿題追い込んでますが、本人よりも
意外と、親の方があせってたりして・・・・(汗)

今日は、しっかり工作を追い込みました(笑)
Posted by パイン at 2009年08月24日 20:56
洗濯で落ちる墨汁ですか・・・
あ、墨汁ではなくて、墨液なんですね。
墨汁は漂白をかけてもダメなんですよね・・・
落とす材料を持っていないので、あれはダメです・・・
食い付く所が違う気もしますが・・・
Posted by ぴりぽぴりぽ at 2009年08月24日 21:50
昔の少年達は、シャツに墨汁やら、ショウユやら、いろんなシミをつけまくっておりまして・・・(涙)

「いつ付いたんじゃろか?」と気が付かないうちに、なぜか墨汁がシャツに付いてたりしたもんです。

洗濯で落ちる墨液って・・・  昔これが欲しかった!!
Posted by stone-hillstone-hill at 2009年08月24日 21:53
☆ ぴりぽさんへ ☆

墨液なんて、僕の時代は、無かったです。

墨汁と墨液で、成分が、どう違うのかは、僕には
分かりませんが洗濯で落ちるに、こしたことありませんね。

商売柄、今でも、現場の墨だしと言う作業で
『墨汁』を使いますが、うちの現場監督さん
ほとんど、作業服に墨付けてます(笑)

墨液だったら、せっかく現場で出した墨、消えちゃいますもんね。
使い分けが、必要ですね(;^_^A
Posted by パインパイン at 2009年08月24日 22:09
☆ stone-hillさんへ ☆

私たちの時代にも、コレがあれば、
少しは、綺麗な服装でいれたかも(笑)

でも、親が、墨汁買ってきたら観念しないと
いけませんね・・・・・・

そういえば、今の子供は、シミの付いた服を着てる子
見ませんね~
よっぽど、今の子供は、お行儀がいいのか
洗剤の威力が、パワーアップしたのか

かなり、我々のお行儀が悪かったのか・・・・・・(笑)
Posted by パインパイン at 2009年08月24日 22:37
小学生のうちは、やっぱり親がいろいろと手伝ったりしないとあきませんよね。
自由研究なんでほとんど親の宿題でした(笑
中学生になると、宿題を見せもせんので、しとるのやら、してないのやら・・・今年は、コレいじめやろ!と思うぐらい多いです;;
Posted by YOUYOU at 2009年08月24日 23:02
習字・・ この春 亡くなった義父(姑)は 習字の先生でした

ほんとに きれいな字 書くんです

近くの 神社のお祭りの 奉納の書き物・・とか

毎年 頼まれて書いていました

主人も 息子達も 習ってないので・・

超!下手ですが・・(笑)

子供達の 宿題・・頑張ってくださいね~
Posted by 気楽気楽 at 2009年08月25日 00:59
☆ YOUさんへ ☆

ほんとに、チョコチョコ科目ごとに、宿題があって、
自分も小学生の頃にこんな事したのかは、記憶にございません~(笑)

子供は、のんびり~ 奥さんは、おらおらヾ(`ε´)ノ
端から見てると、どっちの宿題やろか~と思ってしまう
今日この頃~ミョ~に楽しい(≧ε≦)
Posted by パインパイン at 2009年08月25日 08:33
☆ 気楽さんへ ☆

大人になっても、字を上手に書く、書ける方は
うらやましいですね。
ちびっ子は、親に似ないでもいいのに、字が、へたっぴ。

宿題は、姪っ子と、お互いに、協力しながらやってますが
見てると、宿題より雑談が多いかと・・・・こらこら(笑)
Posted by パインパイン at 2009年08月25日 08:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宿題ガッツリ追込親子(習字編)
    コメント(10)