義理と人情の赤穂浪士 ♪
2009年12月22日
皆さん~こんばんは~(o≧▽゜)oニパッ
前回?
随分書くのが遅くなりました(笑)
兵庫県赤穂市で、住んでた時のお話の最終です。
一回目 『 討ち入りの日になると♪ 』
二回目 『 赤穂浪士と25歳の若造達♪ 』
お時間のある方は読んで見て下さいね♪
さてさて、初めての土地に取り残された
新婚さんいらっしゃい~♪
ちなみに、2人とも、バリバリの・・・
香川県人です(笑)
あまり、奥さんに心配を掛けては・・・
なんて、思いながらも、恥ずかしながら
知識や、経験はそんなに短時間では、身に付きません。
電話で、その時の上司ではなく、ほかの先輩に
聞くんですが、なかなか電話だけでは理解する能力がナス(笑)
毎晩、夜中の、2時3時で・・・・
やっぱり、眠くなっちゃうと
カーペットを敷いた現場の部屋で
ぐっすり~(笑)
その当時は、携帯電話もありませんで
事務所の電話に出ない私を心配した奥さんが、
夜中に、現場で寝てる私の前に立ってたりして~ヒエエエエエエエエエ(゚ロ゚;ノ)ノ
いまは、そんな経験をうちの若いみんなに
させる訳には行きませんし
ましてや、そんな事させて、病気や事故に
つながると、大変です。
本人だけでなく、家族の方々にも
大変申し分けない事です。
ですから、仕事の配分を考え、与えた仕事が
十分達成できそうに無い時には、みんなで助け合います。
目標、責任感、試練は、必要ですが、一人が、自分の仕事をおえ
さっさと帰り、もう1人が、夜中遅くまで仕事をする。
たしかに、要領や段取り、能力は人によって違います。
でも、それは、けっして、本人の責任でもありません。
だって、その子の会社でも、個人事業でも、じゃないんですもの^^
みんなの会社は、みんなで良くしていかないと
また、良くする気持ちが、経営者だけでなく
職場で働くみんなが、和をもって、努力や協力していかないと
喜びも、苦しみもしっかり、みんなで分担です(笑)
あれ、ちょっと話がそれました・・・ははは
その現場は、ほとんどの下請け業者さんは
岡山県にある会社でした。
岡山から、赤穂の現場まで、高速でも
すこし距離がありますので、
段取りの悪い(笑)私の現場にはなかなか人が
着てくれません( 誰でも、近い現場のほうがいいですしね )
その中でも、数社の、企業さんは
距離は、関係なく、請けた仕事はきちっとやり遂げる
なんて、力を貸してくれました。
本当に、この時ばかりは、すごく嬉しかったです。
その後の現場は、誰がなんと言おうと
その時、ご協力頂いた企業さんに
お仕事をして頂いたのは言うまでもありません(キッパリ)
現場監督の技量や、立地条件など関係なく
目の前の仕事をやり遂げる。
できない事を人や、物のせいにしない・・・
今も、この精神を忘れず仕事をしています。
私たちも、お客様にや、元請業さんに文句があるなら
最初から、その仕事を請けなければ、いいわけですもんね。
その中でも、とびきりな出会いが、
地元の工務店の専務さんとの出会いでした^^
赤穂市内にある『関工務店』さん♪
こちらの関専務さん。。
当時、現場の木工事をお願いしてましたが
自分の仕事以外でも、いろいろと面倒もみてくれ
夜な夜な、心配して、現場事務所を覗いてくれるんです。
建築の知識も豊富で、すごく頼りになります。
時には、現場での、墨だしを手伝ってくれたり
家族ぐるみで、3人の娘さんもいっしょに
食事にいったり
お酒は、結構弱かったですが(笑)
関専務の奥さんが、うちの奥さんのフォローを
して頂いたりとか(笑)
なんか、地元の人に、こんなに良くしてもらって
こんな、若造夫婦が、いいのかな~なんて
ほんと、私にとっての、
義理と人情の赤穂浪士に見えました。
関専務のおかげで、現場も無事工期通りに
竣工し、フラフラになりながら
新婚さん~は、倉敷に帰りました(笑)
数十年経った、今でも、声が聞きたくなると
特に用事も無いのに、関専務に電話をかけたり
もちろん年賀状も~♪
うちのチビが、生まれた時には、わざわざ
家族5人で、高松までお祝いを持ってきてくれたりして(笑)
その関専務とも、もう10年近く会ってませんが
この時期になると、毎年、お世話になった
関専務と家族の皆さんの事を思い出します。
いまごろ、赤穂は、さこしのかきが、美味しい時期ですね。
来年、現場が、落ち着いたら
家族を連れて、関専務の顔でも見に行こうかな。
きっと、変わらない、やさしい笑顔で
迎えてくれるんでしょうね^^
最後まで、長文にお付き合い頂いた方に感謝です。
義理と人情~♪
持ち続けたいな~なんて。。。
前回?
随分書くのが遅くなりました(笑)
兵庫県赤穂市で、住んでた時のお話の最終です。
一回目 『 討ち入りの日になると♪ 』
二回目 『 赤穂浪士と25歳の若造達♪ 』
お時間のある方は読んで見て下さいね♪
さてさて、初めての土地に取り残された
新婚さんいらっしゃい~♪
ちなみに、2人とも、バリバリの・・・
香川県人です(笑)
あまり、奥さんに心配を掛けては・・・
なんて、思いながらも、恥ずかしながら
知識や、経験はそんなに短時間では、身に付きません。
電話で、その時の上司ではなく、ほかの先輩に
聞くんですが、なかなか電話だけでは理解する能力がナス(笑)
毎晩、夜中の、2時3時で・・・・
やっぱり、眠くなっちゃうと
カーペットを敷いた現場の部屋で
ぐっすり~(笑)
その当時は、携帯電話もありませんで
事務所の電話に出ない私を心配した奥さんが、
夜中に、現場で寝てる私の前に立ってたりして~ヒエエエエエエエエエ(゚ロ゚;ノ)ノ
いまは、そんな経験をうちの若いみんなに
させる訳には行きませんし
ましてや、そんな事させて、病気や事故に
つながると、大変です。
本人だけでなく、家族の方々にも
大変申し分けない事です。
ですから、仕事の配分を考え、与えた仕事が
十分達成できそうに無い時には、みんなで助け合います。
目標、責任感、試練は、必要ですが、一人が、自分の仕事をおえ
さっさと帰り、もう1人が、夜中遅くまで仕事をする。
たしかに、要領や段取り、能力は人によって違います。
でも、それは、けっして、本人の責任でもありません。
だって、その子の会社でも、個人事業でも、じゃないんですもの^^
みんなの会社は、みんなで良くしていかないと
また、良くする気持ちが、経営者だけでなく
職場で働くみんなが、和をもって、努力や協力していかないと
喜びも、苦しみもしっかり、みんなで分担です(笑)
あれ、ちょっと話がそれました・・・ははは
その現場は、ほとんどの下請け業者さんは
岡山県にある会社でした。
岡山から、赤穂の現場まで、高速でも
すこし距離がありますので、
段取りの悪い(笑)私の現場にはなかなか人が
着てくれません( 誰でも、近い現場のほうがいいですしね )
その中でも、数社の、企業さんは
距離は、関係なく、請けた仕事はきちっとやり遂げる
なんて、力を貸してくれました。
本当に、この時ばかりは、すごく嬉しかったです。
その後の現場は、誰がなんと言おうと
その時、ご協力頂いた企業さんに
お仕事をして頂いたのは言うまでもありません(キッパリ)
現場監督の技量や、立地条件など関係なく
目の前の仕事をやり遂げる。
できない事を人や、物のせいにしない・・・
今も、この精神を忘れず仕事をしています。
私たちも、お客様にや、元請業さんに文句があるなら
最初から、その仕事を請けなければ、いいわけですもんね。
その中でも、とびきりな出会いが、
地元の工務店の専務さんとの出会いでした^^
赤穂市内にある『関工務店』さん♪
こちらの関専務さん。。
当時、現場の木工事をお願いしてましたが
自分の仕事以外でも、いろいろと面倒もみてくれ
夜な夜な、心配して、現場事務所を覗いてくれるんです。
建築の知識も豊富で、すごく頼りになります。
時には、現場での、墨だしを手伝ってくれたり
家族ぐるみで、3人の娘さんもいっしょに
食事にいったり
お酒は、結構弱かったですが(笑)
関専務の奥さんが、うちの奥さんのフォローを
して頂いたりとか(笑)
なんか、地元の人に、こんなに良くしてもらって
こんな、若造夫婦が、いいのかな~なんて
ほんと、私にとっての、
義理と人情の赤穂浪士に見えました。
関専務のおかげで、現場も無事工期通りに
竣工し、フラフラになりながら
新婚さん~は、倉敷に帰りました(笑)
数十年経った、今でも、声が聞きたくなると
特に用事も無いのに、関専務に電話をかけたり
もちろん年賀状も~♪
うちのチビが、生まれた時には、わざわざ
家族5人で、高松までお祝いを持ってきてくれたりして(笑)
その関専務とも、もう10年近く会ってませんが
この時期になると、毎年、お世話になった
関専務と家族の皆さんの事を思い出します。
いまごろ、赤穂は、さこしのかきが、美味しい時期ですね。
来年、現場が、落ち着いたら
家族を連れて、関専務の顔でも見に行こうかな。
きっと、変わらない、やさしい笑顔で
迎えてくれるんでしょうね^^
最後まで、長文にお付き合い頂いた方に感謝です。
義理と人情~♪
持ち続けたいな~なんて。。。
深みのある赤ラーメンw(`▽´)/
2009年12月22日
皆さん~こんばんは~゚+。:.゚ (^∀^)ノ☆*.。゚+。:.゚
長~い~夜。。。。
皆さんほっこり過ごされてますか?
本日も、午前中香〇医大の現場にて打合せ。
お昼ご飯は、朝から、なんか 『 ラーメン 』 気分

初めてのお店。。。
『 ラーメン東大 』 さんへ (」゚ロ゚)」 GO~♪

『 深み 』 か、『 じっくり 』 。。。
数秒間、真剣に悩んだ挙句。

深みの、辛辛の赤ラーメンにっ。。。

うっひょ ひょ~ Σ(゚Д゚; 赤っっっ!!
『 うっひょ ひょ~ 』 って、表現が、
どっぷり昭和生まれっぽいですね(笑)

しっかり、汗を噴出し
1人 『 ハアハア・・・ 』 いいながら
間食しました~(;^_^A

こってりで、コクのあるスープの
辛辛赤ラーメンごちそうさまでした。
次回は、白ラーメンに、チャレンジです (*゜∀゜)=333

ちなみに、お店入り口のコレも
かなり、なつかしっ(・∀・)ニヤニヤ
さて、明日は、久しぶりのお休みなんです。
ヤッタ━━━\(`∀´)ノ━━━ン!!
いつぶりの、お休みでしょ。。
覚えていません(笑)
さて、やり残した、『 年賀状 』 と
『 大掃除 』 でも、しようかな。。。。。
(,,-_-) 多分ですがっ。。。。
長~い~夜。。。。
皆さんほっこり過ごされてますか?
本日も、午前中香〇医大の現場にて打合せ。
お昼ご飯は、朝から、なんか 『 ラーメン 』 気分

初めてのお店。。。
『 ラーメン東大 』 さんへ (」゚ロ゚)」 GO~♪
『 深み 』 か、『 じっくり 』 。。。
数秒間、真剣に悩んだ挙句。
深みの、辛辛の赤ラーメンにっ。。。
うっひょ ひょ~ Σ(゚Д゚; 赤っっっ!!
『 うっひょ ひょ~ 』 って、表現が、
どっぷり昭和生まれっぽいですね(笑)
しっかり、汗を噴出し
1人 『 ハアハア・・・ 』 いいながら
間食しました~(;^_^A
こってりで、コクのあるスープの
辛辛赤ラーメンごちそうさまでした。
次回は、白ラーメンに、チャレンジです (*゜∀゜)=333
ちなみに、お店入り口のコレも
かなり、なつかしっ(・∀・)ニヤニヤ
さて、明日は、久しぶりのお休みなんです。
ヤッタ━━━\(`∀´)ノ━━━ン!!
いつぶりの、お休みでしょ。。
覚えていません(笑)
さて、やり残した、『 年賀状 』 と
『 大掃除 』 でも、しようかな。。。。。
(,,-_-) 多分ですがっ。。。。